日立のIHジャー炊飯器「ふっくら御膳」シリーズから、最新モデルRZ-W100JM(2025年10月発売)と型落ちRZ-W100GMを徹底比較!
どちらも5.5合炊きで、京の米老舗「八代目儀兵衛」が監修した粒立ちとうまみのあるごはんを実現します。
違いはこの7つでした。
- RZ-W100JMは最高1.5気圧で高圧炊飯
- RZ-W100JMは極上コースの炊飯時間が短い
- RZ-W100JMは麦ごはんコースが選択可能
- RZ-W100JMは少量炊飯が快速コース対応
- RZ-W100JMは極上コースの消費電力量が少ない
- RZ-W100JMは高級感のあるデザイン
- RZ-W100GMは価格が安く年間消費電力が少ない
新旧モデルの違いや共通の強みを整理し、どちらがあなたにぴったりかをおすすめポイントとともに解説します。
圧力&スチームで驚きの甘みと粒立ちのごはんを、ぜひチェックしてください!
[2025年発売の最新型RZ-W100JMはこちら]
[型落ちでもまだまだ人気のRZ-W100GMはこちら]
1. 日立RZ-W100JMとRZ-W100GMの違い
新モデルRZ-W100JMと型落ちRZ-W100GMの違いを、7つのポイントでわかりやすく比較します。
進化した機能を中心にチェックして、あなたに合うモデルを見つけましょう!
RZ-W100JMは最高1.5気圧で高圧炊飯
RZ-W100JMは最高1.5気圧の圧力&スチームで、お米の芯まで熱を伝え、甘みと粒立ちを向上。
RZ-W100GMは最高1.3気圧で、十分な炊き上がりですが、高圧による甘み向上では新モデルが優位です。
RZ-W100JMは極上コースの炊飯時間が短い
RZ-W100JMの「極上もちもち」コース(3合炊き)は約84分で、RZ-W100GM(約90分)より6分短縮。
忙しい日でも素早く高品質なごはんを炊きたいなら新モデルが有利。
RZ-W100JMは麦ごはんコースが選択可能
RZ-W100JMは麦ごはんコースで「押し麦」「もち麦」を選択可能、食感や風味を好みに調整。
RZ-W100GMは麦ごはん1コースのみで、柔軟性では新モデルがリード。
RZ-W100JMは少量炊飯が快速コース対応
RZ-W100JMは少量炊飯(0.5~1合)が「極上コース」「快速」に対応し、短時間で美味しいごはん。
RZ-W100GMは「極上コース」「エコ炊飯」対応で、時短性では新モデルが有利。
RZ-W100JMは極上コースの消費電力量が少ない
RZ-W100JMの極上もちもちコースは1回181Whで、RZ-W100GM(185Wh)より省エネ(約0.12円/回の差、単価31円)。
頻繁に極上コースを使うなら新モデルが電気代を節約。
RZ-W100JMは高級感のあるデザイン
RZ-W100JMは高級感のある漆黒仕上げで、キッチンに洗練された印象をプラス。
RZ-W100GMはシンプルなデザインで実用的ですが、見た目の上質さを求めるなら新モデルがおすすめ。
RZ-W100GMは価格が安く年間消費電力が少ない
RZ-W100GMは約44,000円(2025年9月時点)と、RZ-W100JM(約109,000円)より大幅に安価。
年間消費電力量も81.3kWhとわずかに少ない(RZ-W100JMは81.4kWh、約3.1円/年の差)。
コスパと省エネを重視するなら旧モデルが有利。
[2025年発売の最新型RZ-W100JMはこちら]
[型落ちでもまだまだ人気のRZ-W100GMはこちら]
2. RZ-W100JMとRZ-W100GMの共通の特長や機能
RZ-W100JMとRZ-W100GMは「ふっくら御膳」シリーズのコア技術を共有。
八代目儀兵衛監修の、のどごしするりなごはんを楽しめます。
共通の強みをチェック!
圧騰甘み炊きで驚きの甘みと粒立ち
両モデルとも「圧騰甘み炊き」を搭載。
大火力で沸騰させ、圧力&スチームで蒸らすことで、お米の甘みと粒立ちを引き出し、八代目儀兵衛が認めるひと粒のうまさを実現します。
大火力沸騰鉄釜でかまど風の炊き上がり
「大火力沸騰鉄釜」(内面フッ素加工)を採用。
高発熱性・伝熱性・蓄熱性で、かまど風のふっくらした炊き上がり。
内釜で洗米可能、3年保証付きで耐久性も安心。
蒸気カットで置き場所に困らない
蒸気カット機能で蒸気がほとんど出ず、置き場所を選ばない設計。
お手入れは内釜と内ぶたの2点のみ(食洗機対応)。
少人数でも使いやすい0.09L(0.5合)炊飯対応。
スマホ連携で炊き上がりカスタマイズ
専用アプリで炊き上がりを好みに調整でき、新コースやレシピが追加可能。
極上(しゃっきり・ふつう・もちもち)、快速、エコ炊飯、炊込み、おかゆ、玄米、雑穀米などのコースも充実。
[2025年発売の最新型RZ-W100JMはこちら]
[型落ちでもまだまだ人気のRZ-W100GMはこちら]
3. RZ-W100GMとRZ-W100JMはどちらがおすすめ?
新旧モデル、どちらがあなたにぴったり?用途や予算に合わせておすすめを提案します!
新モデルRZ-W100JMがおすすめの人
[2025年発売の最新型RZ-W100JMはこちら]
型落ちモデルRZ-W100GMがおすすめの人
[型落ちでもまだまだ人気のRZ-W100GMはこちら]
4. まとめ:日立RZ-W100GMとRZ-W100JMはどっちが買い?
日立「ふっくら御膳」シリーズのRZ-W100JMとRZ-W100GMを比較しました。
違いはこの7つでした。
- RZ-W100JMは最高1.5気圧で高圧炊飯
- RZ-W100JMは極上コースの炊飯時間が短い
- RZ-W100JMは麦ごはんコースが選択可能
- RZ-W100JMは少量炊飯が快速コース対応
- RZ-W100JMは極上コースの消費電力量が少ない
- RZ-W100JMは高級感のあるデザイン
- RZ-W100GMは価格が安く年間消費電力が少ない
RZ-W100JMは高圧1.5気圧、時短、麦ごはん選択、高級デザインで、美味しいごはんと利便性を追求する方に最適。
RZ-W100GMはコスパに優れ、基本性能で十分な方に。
どちらも圧騰甘み炊きと沸騰鉄釜で、八代目儀兵衛監修の粒立ちごはんを実現。
ごはん好きならRZ-W100JM、コスパ重視ならRZ-W100GMを選んで、食卓を幸せに彩りましょう!
[2025年発売の最新型RZ-W100JMはこちら]
[型落ちでもまだまだ人気のRZ-W100GMはこちら]
コメント